2018/04/14

とりあえず100万円貯めてみよう



このブログに検索でたどり着く人がいるとしたら、基本的に投資をしてそうなので、既にお金に余裕がある人ばかりかも知れません。


しかし、初心忘れるべからず。今日は100万円を貯めてみよう、というお話しです。



100万円貯めると何かが変わるのか


個人的な意見になるのですが、一度100万円という単位が自分で用意した口座に貯まると、その額、具体的には貯金が100万円以下になるのが悔しくなります。出費が嵩んだとしても何とか100万円を維持しようと思うようになります。


資産形成の上で、この点は凄いメリットと思うのです。良く100万円を貯めると1000万円は楽だとか言いますが、貯蓄に対しての意識に変化が出る数字なのかも知れません。



生活ギリギリで貯金が難しいよと言う人に


節約の出番です。収入から支出を引いたものしか貯蓄に回せないので、支出を削るのが一番効果があります。


常々、収入の80%で生活を提唱していますが、それでも難しい場合は例えば90%でも良いと思います。時間はかかりますが、生活に慣れてくるうちに、もう少し節約が出来るようになるかも知れません。


一番手っ取り早いのが通信費削減です。次に社会人なら自炊です。お弁当を持参するだけでもかなり効果があります。お弁当と書くと難易度が高いですね。オニギリを2つ作って持って行けば簡単です。外回りの多い人もいると思いますが、内勤の日などで昼食代が週何回か浮けばけっこうまとまった金額になります。


これだけで月々1~2万円くらいは節約出来ると思います。既にMVNOを使っているような人はしっかり貯蓄してるでしょう。


通信費削減については過去に書いています。下にリンクもまとめています。そんなに難しくもないし、通信速度で我慢を強いられる事も少ないです。



まとめ


・100万円貯めると、取り崩すのが惜しくなる

・そうなると貯蓄スイッチが入る

・貯蓄体制が出来ると資産形成しやすい

・貯められない人は格安SIM(MVNO)やお弁当持参などの利用がオススメ


関連記事です
【節約という盾2】格安SIMに変えて節約できた金額と長期レビュー

現在メインで使用しているSIMフリー端末の紹介HUAWEI P9

節約とオニギリとハードコア弁当





雑談


ちなみに私の場合は100万円から1000万円までは楽とは言えなかったし、2000万円までも長かったです。3000万円は今の感じだと多分貯まると思いますが、ちょっと未来は不明です。でも、まぁ実際に貯金は出来てるし、きっかけとしての100万円に意味はあったと思います。いつくらいに貯まったかは覚えていませんが。。


新社会人なら、頑張って月5万円の貯金とボーナス全額を貯金すれば1年で100万円貯まりそうですね。



雑談2


そういえば昔、スガシカオがFMラジオでこんな感じの事を言っていました。「自分がやりたいことが見つからない人は、とりあえずお金をためなさい」だったかな。サラリーマン時代に100万円貯めて、それで機材を買ってミュージシャンになった話だったと思います。


スガシカオみたいなミュージシャンでも、貯金をしていた時期があったんですよね。一般人なら、なおさら貯金をちゃんとした方が良いように思います。



【ブログを移転しました】
移転先はhttps://hyougaki.xyz/です。

こちらも移転先も併せて、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ