ラベル お得 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お得 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/04/09

ふるさと納税の書類が届いたので画像で分かりやすく説明していきます



以前、ふるさと納税の記事を書きました。普通なら、年末頃に限度額を計算して寄付先を考えるのですが、楽天の期間限定ポイントがそこそこ貯まっていたので3,000円分の寄付を既にしています。返礼品はまだ届いておりませんが、書類が先に届いたので写真で報告をしていきます。

今日はふるさと納税の書類についてのお話しです。

2018/03/28

Smart-i 国内債券インデックスを100円積立に追加しました

楽天証券でSmart-i国内債券インデックスが新しく出ました。信託報酬は0.1512%です。運用はりそなアセットマネジメントです。はっきりいって売れないでしょう。


月100円の積立投資をして3%分の楽天ポイントがつけば、一年目は勝ち目がありそうなので積立投資に追加しました。


上記については下記の記事で紹介しています。


【楽天システム2】簡単に投資リターンを3%上げる方法。※少額限定



地味に0.5%くらいの国内債券投信でも良いかと思い追加をしていっていると、いつの間にか29銘柄に増えました。通常NISA枠の残りにVTI投信も積み立てているので月間30の取引している事となります。労せずハッピープログラムがスーパーVIPになり、一取引に3ポイント、私の場合90ポイントが付与されます。


年間34,800円の投資に対し1,080ポイントが確定で付くのは大きいです。


29投信のうち、5個が株式投信、5個が債券多めのバランスファンド、残り19個が国内債券投信か為替ヘッジ付きの外国債券です。なかなかに低リスクな運用です。3%のポイントを考えるとかなり有利な投資と思います。金額は小さいですが。。


最終的には、一年間保有してVYM投信かiFreeS&P500投信にまとめる予定です。市場のボラティリティが戻ってきたので、積立しつつ急落時には株式に全て変換も可能です。3,000円で投資すると考えると初心者には良い方法かと思いましたが、実際にこんな手間をかける初心者はいないでしょう。




意外に少額投資と楽天カードは異様に相性が良いと思います。持っていて損はしないと思います。ポイントも貰えますしね。







【ブログを移転しました】
移転先はhttps://hyougaki.xyz/です。

こちらも移転先も併せて、よろしくお願いいたします。

2018/03/13

住信SBIネット銀行は振込手数料だけじゃない。私の使い方を紹介。


住信SBIネット銀行という銀行があります。我が家のメインバンクはゆうちょ銀行ですが、私個人のメインバンクは住信SBIネット銀行です。


とてもバランスが取れており使いやすいネットバンクですので、私の使い方を交えてご紹介していきます。今日はネットバンクのお話しです。

2018/03/08

【楽天システム2】簡単に投資リターンを3%上げる方法。※少額限定


投資の世界で各指数※に対しプラス3%のリターンを出し続ける事は専門家でさえ厳しいと言うでしょう。
※日本株であればTOPIXや日経平均、アメリカ株ならS&P500。


2,000~3,000円/月の少額であれば、楽天証券と楽天銀行のサービスを使うと、少しの手間でリターンを3%底上げ出来る画期的な方法があります。

やっている事は大したことではありません。とちらかと言うとセコセコした内容です。ちょっとの手間で少し豊かにというテーマ通り、少し豊かになるくらいです。


一応、スクリーンショットも。クリックして大きくした方が見やすいかと思います。




月2,000円からと少額な事もあり、投資を悩んでる人も割と参加しやすいのではないでしょうか。しかも、リスクを運用者がある程度選ぶ事が可能です。


ご注意とお願い


この方法は正規の手続きを経て、問題なく楽天からポイントを得ております。が、派手に動いて、即解約して楽天ポイントだけをかすめとろうという賤しい行為をすると、すぐ改悪されて使えなくなる可能性大です。月にすればたった60ポイント程度なので少量ですがちょっとしたデジタルな恵みをゆっくり味わいましょう。



どのような効果が発生するのか?

楽天銀行と楽天証券を利用する事により、投資信託に最大プラス3%楽天ポイントが付与される。


ただし購入するものは値動きするリスク商品ということも忘れずにいて下さい。



あなたが用意するもの


①月2,000円の現金
②楽天証券口座
③楽天銀行口座
④楽天市場アカウント(ポイント利用します)



必要時間と得るもの


かかる時間→30分~60分くらい。慣れてないなら2時間くらい。
得るもの→楽天ポイント年間720ポイント



下準備


楽天銀行のハッピープログラムと、楽天証券の自動入金スイーブを使います。


まずは楽天証券の自動入出金スイーブ設定をします。赤枠で囲んでいる部分の金額を『0』にして下さい。


これで証券口座の資金で購入ではなく、資金不足の時は楽天銀行から自動入金で投信購入をしてくれるようになります。




次に楽天銀行にてハッピープログラムのエントリーをしましょう。今回の事を継続する事で、振込手数料無料が月3回使える、という思わぬ副産物も付いてきて更にお得です。
ハッピープログラムって何?というのは下記画像をご参照下さい。



3%貰える理屈


これをする事で、投信を購入すると証券口座にお金が無いので自動的に楽天銀行からお金を使い投信購入となります。この行為はハッピープログラムにある即時入金取引1件に数えられます。


100円の投資信託を20件でランクがVIPになり、1件あたり3ポイントが貰える事になります。2,000円分だと月60円。年間720ポイントですね。


貯めたポイントで投信を買い、再投資が可能です。毎月手打ちでも同じ効果がありますが、面倒なので積立設定をしておきましょう。


楽天銀行口座からでも投信積立が出来ますが、最低が1,000円からとなり3ポイント貰ってもお得感が乏しいです。100円で3ポイント、実質3%が一番輝く瞬間です。


注意点としては、証券口座内にお金を無くしても使用口座は楽天証券にしておいてください。



あなたが実行する事


楽天証券にて、投信→投信積立へ。100円積立が出来る投信を20銘柄選び、積立設定をする。地味に20銘柄分とかは手間が掛かりますが、初回だけなので頑張りましょう。


注意点としては、上の画像にあるように一日に15件までしか取引件数としてカウントしてくないので、毎月1日に10個、毎月10日に10個の設定にしておきましょう。



投信の選び方


投信スーパーサーチで、販売手数料無し、100円投資可能で検索し、信託報酬が安いものを中心に20銘柄選びます。出来る限り値動きの少ない国内債券が良いでしょう。


私は国内債券10個、アメリカ株5個、バランスファンド5個を入れました。一年間積立継続し、同じものを積立しつつ、積立てた100円投信を売り、S&P500投信にまとめようかと思います。


その時に720ポイント上乗せが出来るので更にお得です。(ポイント自体は2ヵ月目以降60ポイントが毎月加算されます。1ヶ月目は1ポイントなので初年度は680ポイントになります。)


ガンガンいこうぜ、の方は新興国株式や先進国株式は結構数があるので20個は余裕です。市場平均がマイナスでも、確実に投資分の3%をオン出来るという悪魔的投資法です。



凄くざっくりした期待値


国内債券15本、先進国株式5本で計算します。国内債券はプラスマイナス0。先進国株式がプラス20%、マイナス20%と仮定します。


国内債券は月1,500円、年18,000円。先進国株式は月500円、値動きは大きいので年4,800円~7,200円。楽天ポイントが年720ポイント。年間24,000円の投資に対して、楽天ポイントを含めると23,520円~25,920円。なかなか良い投資先と思います。


先進国株式が年間マイナス20%だった場合はかなり市場が冷え込んでおり、その時には積み立てた国内債券を全て売って全世界株式投信を買えば数年後には報われる事が多いでしょう。


逆に株式部分が20%も上がった時は良い相場だった事を喜び、債券部分を現金化して暴落時の余裕資金にしましょう。得た楽天ポイントはS&P500投信を買って老後まで放置しましょう。



まとめ

・口座連携でハッピープログラムを使う
・100円投信を楽天銀行からの自動出金にする事で対象取引件数を増やしてランクVIPになる
・信託報酬が安く値動きの小さい国内債券を中心に選ぶ
・100円投信1個につき3ポイントが入る


ハッピープログラムのランクを利用するのでポイントは使えず月2,000円のお金はかかりますが、株式タイプを少なくし国内債券タイプを大きくする事で値動きは減らせます。


国内債券15本、株式5本なら株価が下がっていても楽天ポイント入れたら多少の暴落程度ではトータルで大きなマイナスは食らわないで済むと思います。


むしろ、国内債券15本持っていてポイント含めた実質でマイナスを食らうということは、金利が急騰していて国債価格暴落なので未体験ゾーンです。


なかなか良いかな、と思って載せましたが、手間とか考えたら面倒でやらない人も多いかも。とりあえず自分が積み立て設定してるのとかも載せておきます。画像が見にくいとの要望があればテキストで作ります。



参考:私の設定している積立投信20個

低い信託報酬の国内債券投信があまりないのでバランスファンドでごまかしてます。オススメあれば教えて下さい。



【ブログを移転しました】
移転先はhttps://hyougaki.xyz/です。

こちらも移転先も併せて、よろしくお願いいたします。

2018/03/04

楽天期間限定ポイントを効率的に消費(楽天ペイ)


楽天ペイというアプリがあります。バーコード読み取りタイプの決済アプリです。使える店も限られていたり、個人的にはクレジット決済になってしまう点が残念ですが、それ以上に有り余るメリットがあるので紹介します。あと、面倒に思えますが案外簡単です。

今日はアプリのお話しです。

2018/03/03

【楽天システム】無駄にしがちなポイントを楽天証券で効率的に資産化


投資の世界にフリーランチ(ただ飯)はない、が鉄則ですが低い信託報酬と楽天ポイントを使った投資信託の購入は数少ないフリーランチでしょう。ポイントで未来に投資をする楽天システムを作ってみましょう。今日は楽天ポイントのお話しです。

2018/03/02

普通のサラリーマンが間違いなく得するふるさと納税を紹介します


確定申告の時期です。私はサラリーマンなので会社任せですが、給与明細を見る度に1ヶ月のうち4~5日は税金の為にサービス労働か。。と憂鬱になります。せっかく払う住民税です。自分の為に利用しましょう、というお話です。